ナニワナデシコ・ランウェイ 180630第67号
平成30年6月30日(土)第67号
* 思わず行ってみたくなる♪文化浴情報
ぼけ~っと...花の色は うつりにけりな いたづらに・・・
//bunkayoku.com/point/2018/06/post-94.html
* 身も心もイキイキ!文化浴&ウォーキングコラム
◆ナニワナデシコ・ランウェイ
先日、近鉄文化サロン阿倍野にて、「いつまでも元気に歩ける足づくり!足・靴・歩行のフットケア講座」3回目を講義して参りました。
自分の足に向き合い、靴や歩き方を見直すことで、いつまでも元気に歩き続けるための基礎が身に付く講座です。これは一生モノのスキルです。
先日は「歩き方」を学ぶ回。 お一人ずつ歩きクセをチェック&アドバイスさせて頂きたく、お一人ずつ歩いて頂きました。
「さながらファッションショーみたいやねぇ!」と、16名の見目麗しきナニワナデシコによるランウェイは大盛り上がり!
そこで発覚したのですが、9割のナニワナデシコに共通していたキケンな歩きクセって・・・何だったと思います?
◆ドス!ドス!
ドス!ドス!ドス!ドス! 何と皆さま、勇ましき足音!
ドス!ドス!ド~~~スッ! ドスコ~~~イッ!!
さすがはナニワナデシコ。 大地を割らんばかりの勇ましさ。
それは着地の時に、かかとを地面に打ち付ける足音。
一見、かかとからきちんと着地して、元気よく大股で歩いている・・・イコール、ナイスなのかと思われるかかと着地音ですが、それ、かなり危険ドス!!!
絶対にヤメテ~~~!
割れるのは地面ではなく、自分のかかと、膝、腰・・・ですから!!
想像してみて下さい。毎日何千歩、つまり何千回、重く長い大きな体を下支えする小さなかかとに、勢いよく全体重の衝撃を与えていることを。毎日、何千回もハンマーで叩きつけているようなものです。
それでは、かかとが荒れたり、痛くなって当たり前!膝や腰、全身に響いて当たり前と思いませんか?
あなたも、意外と・・・ドスコイ歩きしているかもしれません。足指の力を鍛え、かかとよりも足指で全身を支えながら、やさし~くかかと着地を!
◆猫背
次に多かったのが、猫背。
「首根っこを掴まれる」という表現がありますが、首根っこを掴まれると、どんな動物でも動きが制限され、自由を奪われます。猫背はまさしく首根っこを掴まれた体勢。
つまり、自分で自分の首根っこを掴み、動きづらい、歩きづらい姿勢を作りあげてしまっているのです。
胸元には肺や横隔膜といった、呼吸を司るとても大切な臓器が入っています。息(イキ)は生き(イキ)る源。猫背で胸元を圧迫させながら歩いても、有酸素運動にはなりません。浅い呼吸を繰り返すばかりで、全身の代謝は悪くなり、体力が落ちる一方です。
全国的にみても、ハッキリとご発言することで有名なナニワナデシコですが、とは言ってもやっぱりやまとなでしこなんですね!謙虚さが猫背に表れているのでしょうか。
どうしても視線も下を向けて歩くクセが身に付いてしまっているようなのです。が!控えめは言葉だけにしましょう(笑)!!
視線が少しでも下を向いていると、首根っこ掴まれ体勢になってしまいますから。胸を上げ、20~30メートル先を見ながら、歩きましょう!
◆ナニワナデシコ変わる!
というわけで、歩行の基本ポーズをいくつか覚えて頂き、お一人ずつ、歩きクセをアドバイス。
60分後、再び行ったナニワナデシコ・ランウェイでは、何ということでしょう!!
猫背ドスコイウォーキングが、見違えたではありませんか!互いに、「全然違うやん!」「変わったわ~」と賞賛の嵐!
この歩き方を体に覚えさせ、続ければ続けるほど、足の指は強くなります。毎日足指を数千回筋トレするようなものです。毎日数千回第二の心臓をしっかり使えることになるのです!
近鉄文化サロン阿倍野では7月6日(金)10:00~、同講座を3回シリーズで開催しますが、すでにお申し込み多数。まだ席はありますが、
その他、リビングカルチャー倶楽部の梅田校、高槻校、枚方校でも7月から、同講座を開講します。詳しくは、こちらをご覧くださいね!
メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!
文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。