京都が誇る祭礼の魅力と楽しみ方③「時代祭り」
京都文化浴大学は毎月第2第4火曜日開催♪♪
2019年10月26日(火)の京都文化浴大学の午後の授業は、、、
「京都が誇る祭礼の魅力と楽しみ方③~時代祭り~」
講義をして下さったのは、小嶋一郎先生です。
葵祭につづき、祇園祭り、そして今回の時代祭りと、京都の三大祭りをコンプリート!!
通常、10月22日におこなわれる時代祭りですが、今年は即位礼正殿の儀の関係で10月26日におこなわれます。
時代祭りのビューポイントや、祭の歴史、行列の見方などわかりやすく解説していただきました。
時代祭りは「100分で繙く日本史」と言われますが、20ある行列と登場人物はおおよそ各時代を象徴しています。
より一層観賞がたのしみになりました。
受講生の声と共に様子をお届けします♪
・・・・・
令和元年の時代祭を初めて見てみたい。時代祭の行列のいろいろとあるのがよく知りえました。
近くで行われる時代祭でありながら、今までゆっくりと鑑賞した事がなかった。
今回の先生の体系的な行列の中身と見るポイント、最適の鑑賞ポイントを教えて戴いたので大変参考になりました。
日本史の勉強、しかも教科書にはない物語人物の話に聞けてあっという間の90分弱でした。
いつの日か実際の時代祭を見たいと思います。小嶋先生ならではの流れるようなかつ経験に培われた講座は
貴重な時間でした!ありがとうございました。
時代祭の楽しみ方、見どころスポットや、行列の姿と歴史の背景の説明を受けて、一度も見たことないので、
じっくり時代祭を見たいと思いました。特に「女人列」に注目したいです。
どうしてこんなにたくさんの方が行列するんだろう・・・と不思議だなとおもっていました。
まずは平安遷都のお祭り(平安神宮)を少しずつ今の時代に楽しみたいです。
※画像は本年度の時代祭りのものです
☆2020年4月入学2期生募集☆
共に心身の健康生活を目指して、文化浴しませんか?
お仲間大募集!!
詳細はこちら
↓↓↓・↓↓↓・↓↓↓
https://bunkayoku.studio.design/
メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!
文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。