ブログ

 
 

** メルマガ 文化浴の森 情報便 **

平成30年9月15日(土)第78号

 

* 思わず行ってみたくなる♪文化浴情報

安堵感に包まれるお空のゆりかご

//bunkayoku.com/point/2018/09/0090.html

 

* 身も心もイキイキ!文化浴&ウォーキングコラム

はじめまして!ぼくは文化浴の森のマスコットわらべ文之心(ぶんのしん)と申します。

このたび文化浴の森ではリタイア世代向け、おとなの学び舎「京都文化浴大学」を開校するということで、文化浴の森代表の澤野ともえさんにお話しを伺いました。

『京都文化浴大学対談 文之心×ともえ』

文之心:おはようございます!いつもお世話になっています。ともえさん、新しく「京都文化浴大学」がはじまると聞きました。これはどんな大学ですか?

ともえ:ぶんちゃん、おはようございます!いつもありがとうございます。「京都文化浴大学」は、京都のまちをキャンパスにして、文化を浴びながら五感とウォーキングで心身を健康にする4年制おとなの学び舎です。基本午前中は室内授業。午後にまち歩きをします。学校教育法に基づく大学ではなく、市民大学やシニア大学の系統です。

文之心:ほぉ~。2006年から京都の文化財現地講座、そして2012年からは足靴歩行のフットケアの観点も取り入れた講座を行ってこられましたが、あえてシニア大学にされるのはなぜですか?

ともえ:かれこれ12年、こういう活動をさせて頂いて、ご参加下さった方の多くはシニア世代の方です。そもそも前身の圓塾(えんじゅく)は熟年世代を意識して命名していますから。そんな方々に、「ありがとう!」「楽しかったよ!」「もっといろんなところへ連れて行って」「食事も皆さんといっしょにしたいな」・・・というお声を頂くようになり、さらにその層のお客さまを大切にしたいと考えた時、気付いたんです。私に求められていることは、専門知識を高める教養ではないことを。

塾や専門学校が専門知識を高める場だとしたら、学校や大学は専門知識のみならず、人と人の触れ合いの中で、人生の学びを得る場ですよね。文化浴の森は後者の学びの質に大きく舵をとっていくべきだと思ったのです。また熟年世代にとって、そんな場が少ないことにも気付いたのです。

文之心:今までの講座とは何が違うのですか?

ともえ:特に大きな違いは、学びの目的と対象者をはっきりさせたことですね。その場限りの単発ガイドではなくて、4年という期間を設けたことや授業スタイルもこれまでのように私の一方的なガイドのみではなく、皆さんの魅力を引き出すワークショップあり、素晴らしい先生方のお力もお借りすることができましたので、その魅力も存分に浴びて頂けます。さらにさらに!面白楽しい社会貢献もして頂くストーリーが待っていますからね~。

まさか自分の人生でこんな仕事をするなんて思ってもみなかった~!!なんてことが、京都文化浴大学の進路にはあるんですよ~。フフフ(笑)

文之心:うゎ~!楽しみですね!目的と対象者について詳しく聞かせて頂けますか。

ともえ:はい。対象年齢は55歳以上。年齢はあくまでも目安です。仕事や子育てをリタイアされて、これから第二の人生!という人であればどなたでもウェルカムです。

目的は学生の皆さんのセカンドライフを充実させ、健康寿命を延ばすことです。介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間を「健康寿命」というのですが、2016年の健康寿命は男性72.14歳、女性74.79歳だそうです。平均寿命と健康寿命の差は男性9歳、女性は13歳。この差はできるだけ縮めたいですよね。

文之心:10年も寝たきりはイヤですよぉ。健康寿命を延ばすにはどうしたらいいのですか?

ともえ:とにかく人は足から老います。健康寿命を延ばすには、歩くこと、人と繋がりをもつこと、笑うことです。現代人は便利なものに囲まれ過ぎ、地域社会との繋がりが薄くなり、リタイア後の人生、閉じこもりがちになる傾向があります。

社会と接点を持たずに家に閉じこもっていると、運動機能が低下して心身の状態が悪くなり、寝たきりや認知症が一気に進んでしまうことも少なくありません。「京都文化浴大学」では、「予防に勝る治療はなし」の精神で、京都の地域文化や文化財を心身に活かし、健康で安全なウォーキング指導も行いながら、人生を豊かにする学びを提供します。

文之心:ぼくのおじいちゃんは今70歳です。外に出掛けることが殆どなくて、テレビかパソコンばっかりしていますよ。お寺や神社に興味を持ち始めたようなことを言ってるし、声掛けてみようかな?

ともえ:そうそう、そんなぶんちゃんのおじいちゃんみたいな人に、是非来てほしいな!

文之心:10月9日(火)から第2、第4火曜日に0期生がスタートするということですが、最後にPRをお願いします!

ともえ:はい。0期生とは特に仲間として、目的を強く共有したいと願っています。運営には手探りなこともあり、不便や面倒をかけるかもしれません。それらを共に乗り越えて、「文化を浴びながら五感とウォーキングで心身を健康にして、健康寿命を延ばすシニア大学をつくる」という目的に共感し、共に学び、かけがえのない仲間になって下さる方を求めています。

第2、第4火曜日が空いている人、京都の歴史文化に興味や関心がある人、心身健康でいつまでも元気に歩き続けたい人、子どもが巣立った人、会社を退職した人、外に出掛ける用事がなく閉じこもりがちな人、足腰が弱ってきた気がする人、生きがい・充足感がほしい人、友人がほしい人、人生を深く考えたい人、社会と関わりを持ちたい人、京都府内外在住を問いません。ウォーキングに自信がない人もご相談下さい。

私自身が心底ワクワクしながら作成した渾身の資料をお送りします!

文之心:楽しみだな~♪ぼくもマスコットわらべとしてがんばります!ありがとうございました!

ともえ:ぶんちゃん、よろしくね!ありがとうございました!

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のための無料メールマガジンです。

↓ 登録はこちら ↓

//bunkayoku.com/bunkayoku_ws/mail/

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら