春の文化浴で五感開花♪ -18/3/17・第52号-
** 文化浴の森 情報便 **
平成30年3月17日(土)第52号
* 思わず行ってみたくなる♪文化浴情報
何かがきっかけで、流れが変わることってありますよね! 楽しく運試し、してみて下さいね! //bunkayoku.com/point/2018/03/post-73.html
* 身も心もイキイキ!文化浴&ウォーキングコラム
梅はふっくら、桜の蕾はぷっくり♪一年で最も可愛い色が時めく・・・そんな季節の到来です♪
今週は本日を入れて、3つのまち歩き講座を開催。
冬場はお休みだったこともあり、「お久しぶりです!待っていましたよ~!やっぱり月一回のこれがないとあかんわ~!歩くリズムが出てくるわ!」って、皆さんのはちきれる笑顔と嬉しいお声!
身も心も開花宣言! さぁ春の文化浴へ、五感を解き放ちに参りましょう!
◆五感、鍛えていますか?
さて質問です。 あなたが今週「見た」ものの中で、一番印象深かったものは何ですか?
へ?!何やろ?何を見たやろ?
春らしい「触覚」を意識する出来事はありましたか?心地良い「音」や「匂い」は?「味」は?
この一週間何したかな・・・
五感はこの世で生きていくための大切なセンサー。感覚から入った情報は、自分自身の体を確かなものとして捉えながら脳に伝わります。つまり体と心を一体にする大切な要素。
「感覚は生まれつき備わっているかのように思われがちですが、実は非常に文化的な産物で、生活経験の中で培われていくものです。たとえば、ソムリエがワインの風味をかぎわける。職人さんが木の肌触りで違いを言い当てる。これらは経験の上に鍛えられたものであり、感覚はむしろ一つの技ともいうべきものです」(斉藤孝+山下柚実著『五感力を育てる』より)
職人でなくても、人工的な刺激や頭ばかりを使う習慣では、自然界で生き抜くセンサーが弱り、免疫力の低下、ストレス、うつ、認知症に繋がりますから、幾つになっても五感を鍛えておくことは大切です。
◆日本文化は受信文化
「『語りなさい、主張しなさい』と『発信』に重きを置く西洋文化に対し、『聞きなさい、汲み取りなさい』と『受信』に重きを置くのが日本文化」(朝野玲子著『旅で深める癒しのカウンセリング ゲシュタルト療法と"和"の治癒力』より)
受信というと、控えめな、弱々しい、ひっそりとしたイメージですが、実は、その逆です。何故なら受け手は、かすかな発信をキャッチするために、おもいっきり受信能力を高める必要があるからです。
つまり、積極的に五感を働かせないと、自分を取り囲む世界を感じられないわけです。
待ちの姿勢では、いつまで経っても発信メッセージを聞き取れず、汲み取れず、そこにある感動や愛、安らぎを味わうことができないのです。
それが日本文化だと、感じます。
◆秘すれば花
例えば日本には古来、「秘すれば花」(世阿弥著『風姿花伝』より)という言葉があります。これには「奥ゆかしく隠すことは、表に出す以上の効果を発揮する」という意味があるといいます。
発信者があえて秘め伏せ、受信者をイメージの世界へ解き放ち、積極的に遊ばせることで、本来以上のものを共同で創造することになります。
「日本庭園には、さまざまな『しかけ』が隠されている。それを読み解き、理解していくと、今まで気が付かなかった美しい景色が見えてくる。それはまるで、庭に散りばめられた暗号のようだ。
しかけを知ると、日本庭園は美の宝庫であることに気付く。そして日本人の美意識、知識、文化、技術が詰まった、芸術作品であることが分かる」(烏賀陽百合著「しかけに感動する『京都名庭園』」より)
烏賀陽百合さんは、「あの頃のアートとガーデニングに触れる うーちゃん・ともちゃんと巡る欲張りオトナ一日旅【オトタビ】」シリーズで、私、ともちゃんと共に、京都の庭園や美術をご案内させて頂いている、うーちゃんです。
3月8日に発売されたこの著書では、まさに「秘すれば花」のしかけが散りばめられた名庭の数々を、営み関わる人達への深い取材に基づき、わかりやすく解説されています。
前作「一度は行ってみたい京都『絶景庭園』」にも増して、烏賀陽百合さんの人生観や滲む心を感じます!
◆さぁ、春の文化浴へ!
非日常の文化を浴びながら、時空を越え、しかけを謎解き、驚き、酔いしれに・・・行きませんか?
頭ではなく感覚を使って・・・ただそれだけで、普段使っていない五感が躍り出し、生命力が高まりますから!
ただし、心底楽しむには、ちょっぴり、しかけを知る必要があります。
そこに行き着くまでは、何だかよくわからずモヤモヤ、何となく気持ちいい感じ~程度の「受信」かもしれません。それだけでも十分良いのですが、暗号が読み解けていくうちに、自分の周囲に目から鱗な世界が広がりはじめます。
そうすると、気付けば自ずと自分の中の感覚がほぐれ、互換し合い、五感が開花するわけです。しかも楽しく好奇心に突き動かされながらヾ(*´∀`*)ノ
『しかけを教えてほしい!』という気分になってきました?
合点承知の助!お任せあれ♪
しかけが楽しめるよう、私達が水先案内いたします。
さぁ春の文化浴へ、五感を解き放ちに参りましょう!
■ 編集後記
今朝はデコポンに、春の感覚を頂きました(^-^)
今日は良いお天気になりましたね!今から足と五感を使って、「京都通り名数え唄 東寺通、そして九条大路へとどめをさしに」行って参ります♪
そうそう昨日の某番組で、関西女性には骨折者が多いという統計が出ていました。その原因は、1せっかち、2厚化粧で、肌が紫外線を適切に浴びていない(笑)、3納豆ぎらい。だそうですよ~(^o^)
*...*...*...*...*...*
どんなことでもOKです!一文でも♪貴方からのメールをお待ちしていま~す(^O^)
*...*...*...*...*...*
◇ 発行・編集:(一社)文化浴の森 澤野ともえ
毎週土曜の朝は!文化浴の森情報便.:*:'゜♪ .:*:'゜☆.:*:'゜
3分ほどで読める無料メルマガ「文化浴の森 情報便」。
京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。
文化浴&ウォーキングセラピーの情報ミストを浴びて.:*:'心身健康な週末をお過ごしくださいね。
メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!
文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。