いのしし詣
京都文化浴大学は2019年4月本格開講いたします。
♪♪毎月第2第4火曜日開催♪♪
只今0期生でモニタリング授業をしながら、1期生募集中です!
是非、お気軽に体験にお越しくださいね!
2019年の干支は「亥」。
2019年1月22日(火)の京都文化浴大学の午前中の授業は!
いのしし神社と呼ばれ、足腰の守護神としても仰がれてきた護王神社を初詣しました。
禰宜の本郷貴弘様に神さまのことや亥のことなどをお手引き頂き、
あらためて日本文化の神髄に触れる時間を過ごしました。
「亥」には「とじこめる」の意味があり。きへんをつければ「核」。核は種を表します。
それは生命を種子の中に蓄積すること。
亥年は干支で最後尾。次の時代に備え、力を蓄える年と考えることも出来ます。
今年は奇しくも御世がわり。新しい時代の幕開けです。
皆さんも新しい時代を色々と考えたり、準備する年にしてみてはいかがでしょう?
・・・と、本郷禰宜様のとてもわかりやすいお話に引き込まれます。
受講生の声と共に様子をお届け致します♪
神仏の由来が日本の歴史と繋がり、奥の深さに驚きました。
改めて歴史に関する知識不足を痛感!
もっと学びたいと思いました。
干支(陰陽五行)に関しては、祖父母や近所のおじいさんおばあさんが口にしていた言葉や暦について(初めて知ったことばかりでした)意味を理解しお話ししたいと思いました。とても有意義なお話しでした。ありがとうございました。
干支の話、とても興味深くこの間の語源の話も合わせ、昔からのいわれ、ルールにのっとった法則のようなものは楽しいですね。食にも陰陽五行があるように、万物一致ですね。知らないことを知ること、それが点と点をむすぶ作業であることは嬉しいです。
京都在住としましては、平安京をつくられた和気清麻呂公に感謝致しております。時代背景をこれからも学びまして自身だけでなく京都に来られた皆様に熱くお話し出来ますよう学んで参ります。ありがとうございました。
神殿に参拝できてありがとうございました。狛いのししがかわいい、狛犬の話も興味深い、干支と時計の関係のお話しをもうすこし詳しくききたかった。 いのししが日本的なものと再認識させられた。
猪と豚の違い。猪と和気清麻呂、猪は秦氏?のお話しとかとても面白かったです。
いのししのお話し大変興味深くうかがいました!護王神社の存在も知りませんでしたが、このような古い御由緒の神社だったのですね!勉強になりました!十二支!大学の授業で習いました。
すっかり忘れておりましたがよみがえってきました!「イノシシ」が身近に感じられました。神戸三ノ宮!イノシシいますネ!神戸市灘区ですが、山が近いため街中にもけっこうイノシシがおりてきます。川辺にウリボウつれた母子の姿も!!
護王神社のいわれ等説明受けて「いのしし詣」がよくわかりました。いのしし年にこの神社にて勉強できて、すばらしいことだと思います。禰宜さんの説明わかりやすく勉強しなければと思うことがたくさんでした。
「和気清麻呂公」の事、干支のお話が解りました。
干支の話、亥の話を年女の私としては興味深い話ばかりでした。
祈祷して頂き中まで参拝させて頂き感謝しております。
あらゆる恵みに感謝して・・・
2019年、皆さまが足腰健やかに暮らせますように・・・。
☆2019年4月から第1期生が始まります☆
楽しく頼もしい0期生がいるから安心してご受講頂けます!!
心身の健康生活を目指して、一緒に文化浴をしませんか?
お仲間大募集!!
詳細はこちら
↓↓↓・↓↓↓・↓↓↓
メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!
文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。