文化浴ポイント京都編

 

文化財の名称:祇園新橋 火除け地蔵

文化浴の種類:民俗浴 宗教

所在地:京都市東山区橋本町

アクセス:京阪電鉄祇園四条駅から徒歩7分

祇園白川の新橋のすぐ横にある火除け地蔵です。
地蔵菩薩はあらゆる場所に身を変えて現れ、六道の衆生を救ってくれると共に様々な現世利益をもたらしてくれると言われています。
「地蔵菩薩本願経」では、代表的な十種のご利益のひとつとして「火除け」があるとされています。

また、天明元年(1781年)に書かれた木室卯雲(きむろぼううん)の「見た京物語」には
「町々の木戸際ごとに石地城を安置す。これ愛宕の本地にて火ぶせなるべし」と書かれており、江戸時代の愛宕山の地蔵は火伏せの神としても知られており、京都の町に火除け地蔵があったことがわかります。

滞在時間の目安:5分

 
 

【慈しむ気持ちに気づかせてくれた火除け地蔵】

-こんな時に訪れてみよう!- (微笑みたい)

祇園の美しい町並みの一角に火除け地蔵様は祀られていました。
すぐ横には白川が静かに流れている場所。

この地蔵菩薩は火除けのご利益で有名な愛宕山の神様だったということでしょうか。

とても丁寧にきれいなお花が供えられていて、ちゃんと町の方々から大切に祀られているんだな、というのが最初の印象でした。

美しい町には丁寧な暮らしや慈しむ心を持った人々が暮らしているんだと感心をしました。

私の地元の墓地にもいつもきれいに赤い前掛けをかけられているお地蔵様がいらっしゃいます。
どこのどなたが作ってかけられているのか...お墓参りをするたびに、その見ず知らずの方が赤い前掛けをお地蔵様にかけている姿を想像していつも胸がキュ~ッと温かくなります。私の想像では優しいお顔のおばあちゃんなのですが。

そのときと同じ感覚になりました。
この火除け地蔵様に丁寧にお花を供えられる方の姿を想像して、私も広く深く慈しむ心を持って生きていきたいと常々思うのですが、なかなかこれが難しい...!!のです。

訪問日時:2019年1月19日 記:あやこ

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら