文化浴ポイント京都編

 

文化財の名称:糺の森

文化浴の種類:庭園浴 神社

所在地:京都市左京区下鴨泉川町59

アクセス:京阪出町柳駅から徒歩5分

糺の森は東京ドーム2.6個分・・・12万4千㎡もの面積を有し、紀元前3世紀ごろの原生林と同じ植生が今に伝えられるほど、多くの命が共生する。

タダスは「只射」「直射」とも伝わる。これは、朝日が「只ひたすらに射す」「直射す」の意味がある。糺の森は、比叡山・四明岳に昇る夏至の朝日が「直に射し込む地」であるという。近くに3つの河が合流する三角州があるが、「只洲」「直澄」「河合」と書いてタダスとも読む。

また、奈良時代から平安時代にかけて、このあたり一帯は蓼倉郷と呼ばれていたほど、あのお刺身にちょこんと添えられる「蓼食う虫も好き好き」の蓼が生い茂っていた。だから「蓼の巣」⇒「タダス」と呼ぶとも。

今も近くに簡易裁判所があるが、糺の森は真相を「糺す」、偽りや秩序を「正す」そんな場であったともいわれる。

滞在時間の目安:30分

 
 

【タダスの聖地】

-こんな時に訪れてみよう!- (無になりたい)

わたしは糺の森には、神々がいるな~と感じます。

薬草から巨木まで、自然豊かなこの世界に八百万(やおろず)の神を感じるのです。

それはスピリチュアルや霊感というよりも、糺の森に受け継がれる文化遺産から、昔の人がこの地を貴び、神を感じ、信じてきた軌跡をなぞることで、湧き立つ感覚です。

人の手が入っていない自然とは違って、自然と人が織りなしてきた共生の美しさ。

きっとそれが、糺の森が世界自然遺産ではなく、世界文化遺産に認定されている魅力なのかもしれません。

古代の人々とおさんぽするように、そんなことを感じながら歩いていると、気づけば・・・心は澄み、希望が射しこんできたではありませんか♪

訪問日時:2020年7月19日 記:ともえ

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら