ブログ

 
 

** メルマガ 文化浴の森 情報便 **

平成30年1月20日(土)第44号

 

* 思わず行ってみたくなる♪文化浴情報

10年ひと昔を約15回巻き戻せば、、、 ほんとにいたんだな~この近辺に。 //bunkayoku.com/point/2018/01/post-68.html

 

* 知れて良かった!ウォーキング豆知識

2018年は計画的に着実に。 このメルマガを読みながら、一緒に「歩く習慣」を身につけましょう! 本日は「歩く習慣 1週目」!

 

◆前回のおさらい

習慣とは無意識に繰り返す脳内プログラム。行動を繰り返し、無意識レベルにまで落とし込めたら習慣化大成功!

「歩く」という行動は、無意識の最たるもの。その質や量を一旦意識して変化させ、再び繰り返すことで習慣化しやすい。

人は、「いつも通り」に生きようとする「ホメオスタシス」という働きのお陰で、環境変化の中でも生きていける。と同時に、自ら新しく習慣にしようとすることも、最初のうちは「いつも通りじゃない!」と、抵抗し、やめさせようと働いてしまう。

そんなホメオ君の性質を理解し、上手く抵抗を乗り越え、続けることができれば・・・おめでとう!!新しい習慣はいつの間にか「いつも通り」の仲間入り。ホメオ君の態度はガラリと変わって、今度は強き味方になる。

という話を、前回はお伝えしましたよね。

 

◆歩行量の目安

さぁ!今日からホメオ君を味方につけるところまで、「歩く」を習慣にしましょう! 前回にお出しした事前準備課題。 どんな習慣にするか?決めました?

まだ決めていない人のために、今日は量(歩数)の基準をお伝えしておきますね。

厚生労働省は、男性(20~64歳)は9,000歩/日、女性(20~64歳)は8,500歩/日を目指すよう進めています。

私自身も8,500歩が目安です。8,500歩程度歩いた日は、血が巡り、老廃物がスッキリ流れ、骨格がビシッと整う身体感覚があります。まさに自力整体です。

歩いた日と歩かなかった日では、体重も明らかに違いますし、歩かない日が続けば、下半身に老廃物の残留感あり、腰回りの動きが悪くなり、イヤ~な感じに覆われます。

 

◆期間の目安

運動やダイエット、早起きなど、身体のリズムに関する習慣は、ホメオ君が確実に味方になってくれるには、3ヶ月を要します。

1.「反抗期」すぐにやめたくなる(1~3週目)

2.「不安定期」予定や人に振り回される(4~7週目)

3.「安定期」体が習慣行動に慣れて快適に過ごせる(8~10週目)

4.「倦怠期」徐々に飽きてくる(11~13週目)

習慣にするには、それぞれの期間の特徴を理解して、臨み方に変化を付ける必要があります。

 

◆1~3週目、ホメオ反抗期の心得

というわけで、今日から希望を胸にスタートするわけですが、同時に、ホメオ君の反抗期が始まります。

ある統計では、最初の7日でやめてしまう人が42%といわれるほど、最初が肝心。挫折率が非常に高い最大の登竜門です。ホメオ君の反抗たるや!それはそれは激しいわけです。

この期間を上手く切り抜けるコツは、ホメオ君の抵抗を極力小さくかわす!に限ります。

 

◆ベビーステップ

そこでおススメの手段がベビーステップ!! 赤ちゃんは、ある日突然上手に歩きだすわけではありませんよね。

ベビーステップというのは、赤ちゃんがハイハイ→つかまり立ち→伝い歩き→一人で歩く。というように、歩けるようになるまでに、段階を踏むことを指します。

例えば、毎日8,500歩を習慣にしよう!と決めたとしても、普段3,000歩程度しか歩かない人が、突然8,500歩を目標に歩きだしたら、ホメオ君の抵抗がキツイキツイ!抵抗がキツイと挫折街道まっしぐらですから、まずは現状歩数のプラス1,000歩(10分)を繰り返します。

決して無理せず、小さく始める。物足りない程度がOK。もちろん8,500歩歩ける日は歩いて構いませんが、残業、飲み会、家の用事、雨が降っても、どんな日でも毎日繰り返すことができる行動に設定しておくことが、最初の反抗期を乗り越えるコツです。

絶対に「毎日」です。一日飛ばしよりも小さな行動を毎日摺りこむことが、脳内プログラムをつくる鉄則です。

行動こそが習慣の原石ですから、例え小さな一歩でも、毎日の行動に意味があります。小さな一歩がストレスなく行動を繰り返させ、次第にモチベーションがどんどんと湧いて、その後の行動もスイスイと呼び起こしてくれるのです。

あなたが赤ちゃんだったあの頃のように・・・って覚えてないか(^^;。とは言っても、あなたの無意識の中にちゃーんとあの時に作られた脳内プログラムがあるから、今日もこうしてあなたは歩けるのですよ。

どうか自らハードルを上げたり、欲張って2つ3つ同時に定着させたりしないで下さいね。複雑は挫折しやすく、シンプルは続けやすい。これ鉄則です。

ウォーキング以外にも習慣にしたいことがあるならば、まずはどちらか一方に絞って集中し、ホメオ君が味方についてから、期間をずらして、もう一方の目標に着手して下さいね。その方が成功しやすいわけです。

 

◆シンプルに記録する

面倒!って敬遠されがちな記録。ですが、脳内プログラムに落とし込む期間には、大変有効です。無意識に何となくしていることを客観的に意識できます。ムラやズレを改善できます。見える化はモチベーションアップに繋がります。

いつもフットケアサロンで私がお客様に普段の歩数をたずねると、「何となく5千歩?」といった曖昧な回答が殆どです。

最初の一歩を設定するにも、現状を知らなければ設定しようにもできません。まずは知ることです。

今はスマホや携帯に歩数機能も付いていますし、便利なアプリが沢山あります。そんな便利機能を利用するもよし。その場合は必ず毎日チェックしてください。

手書きの場合は、シンプルに記録することが鉄則です。内容は歩数と○×程度でOK。「負担少なく簡単に」が鉄則。いつも携帯できるような小さなメモ帳で、見える所に置いて。シンプルに。沢山書き込むことは面倒になって、挫折街道まっしぐら。

さぁ、小さな一歩から、ベビーステップはじめましょう!!

 

参考文献:「30日で人生を変える『続ける』習慣」古川武士著

 

■ 編集後記

実は私、年末からお正月にかけて、飲んで食べてを謳歌し過ぎて、私の中の満腹中枢を狂わせる底なしタベル子さんがホメオ君と手を組んでしまいました。そこで15(月)から食事を記録し始めています。

お陰で、この5日間は底なしタベル子さんが顔を出さなくなり(;^_^A、無駄食いせずに不要な体内滞留物が抜けたような感覚です。まだまだホメオ君の反抗期ですから、油断大敵!淡々と記録を継続するぞ~!

私は「食べて痩せる無料ダイエット 『あすけん』」というアプリを活用していますが、このアプリ、目標設定もカロリー計算も自動でしてくれますし、チア(応援)メールも送って下さって、とても楽ちん便利です♪

*...*...*...*...*...*

どんなことでもOKです!一文でも♪貴方からのメールをお待ちしていま~す(^O^)

*...*...*...*...*...*

◇ 発行・編集:(一社)文化浴の森 澤野ともえ

 

毎週土曜の朝は!文化浴の森情報便.:*:'゜♪ .:*:'゜☆.:*:'゜

3分ほどで読める無料メルマガ「文化浴の森 情報便」

京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

文化浴&ウォーキングセラピーの情報ミストを浴びて.:*:'心身健康な週末をお過ごしくださいね。

無料メルマガについて詳しくはこちら

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら