文化浴ポイント京都編

 

文化財の名称:京都御所 道喜門

文化浴の種類:たてもの浴 その他

所在地:京都府京都市上京区京都御苑3

アクセス:地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩10分

京都は美しい…御所の暮らしは優雅で贅沢…そんなイメージとは裏腹に、京都には悲惨な戦地の歴史も刻み込まれています。特に応仁の乱。京都は焦土化し、今は美しい御所の築地塀も、当時は崩れっ放しの荒れ放題。戦火は全国に広がり、諸国からの年貢は入ってこず、天皇も貧困に喘ぎました。
そこで粽屋・川端道喜は、お腹を空かした天皇のために毎朝食事を運びました。「お朝はまだ来ぬかぁ」と、天皇は道喜を待ち焦がれたと言います。
応仁の乱が鎮まり、織田信長によって御所修理の工事奉行に任命された道喜は、建礼門東脇に小さな通用の穴門を作りました。それが道喜門です。以降も明治初年まで、川端道喜の子孫は「お朝」を運び続けました。現在16代目。500年続く老舗・川端道喜は北山駅近くです。

滞在時間の目安:3分

 
 

【小さな穴門の物語】

-こんな時に訪れてみよう!- (逸話にふれたい)

建礼門の東側にある小さな穴門。単なる通用口だろうと、普段なら絶対に通りすぎてしまう門です。
でもこの門のストーリーを知れば、見過ごすわけにはいきません!
格式高い建礼門も、通り過ぎてしまうような小さな穴門にも、そこには関わった人々の心や出来事が詰まっているのだと思います。聞くと心がキュッとなるような物語が。その心に優劣はないはずです。
川端道喜さんのお菓子、この話を思い出しながらぜひとも食べてみたいものです。

訪問日時:2017年3月11日 記:あやこ

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら