ブログ

 
 

京都は東西南北をそれぞれ青龍、白虎、朱雀、玄武の四神に守られています。

京都を知るには四神から。四神を歩けば、京都の輪郭が見えてくるのです!

というわけで、1年かけて吉田究先生による『四神相応巡り全4回』を開講します。

komati5.jpg

まずは「玄武・洛北を訪ねて」・・・

小町寺と山住神社・磐座神社をめぐりました。

吉田先生は、小野小町伝説を読み解きながら、小野小町の実像に迫りました。

 

磐座神社(現在の山住神社の場所から明治時代に移転)では、

「岩が神である」ことと「岩に神が宿る」ことの違いと変遷について問題提議。

改元を機に考えてみたいものです。

komati4.jpg

 

・・・受講生の声・・・

2019年4月23日(火)開催【い組】

吉田先生のお話がおもしろかった。視点が変わることによって興味が拡がる。

小野小町にいろいろの伝説があり、その1つに初めて訪れることができ、ありがとうございました。

平安時代から人間に心の病が認められていたことにびっくりしました。

人生初の小町寺。自分一人の意志だとなかなか来る機会なく、皆さんと訪ねてこられて良かった。

komati2.jpg

心は気から、気は心から、女性がからむと面白い 小町伝説!才能ある人はねたまれるのですネ。白骨化していく図、ショックです。青もみじの中良い空気、楽しいウオーキングでした。

先生の案内で小町伝説ははじめて聞くお話せしたが楽しかったです。 よく歩きました。

他人の思惑で評価を下され、まるで悪者にされて何百年も語り継がれるのはさぞくやしいことでしょうね。でもそこを抜け出して悟りを開いたところに、あの老衰像の木高さがあるのだと思います。

京都にはよく来るのですがここまでは来ないのでよかったです。

komati1.jpg

普段滅多に行くことのないようなところに行け、新たな発見を得られました。

小野小町少しぞわっとしてしまいました。不思議な感じでした。

1000年の歴史が有りますとの事今日も学べました。

小野小町の解釈も面白く、吉田先生のお話はとても興味深く、今まで興味のなかった小町の本でも読んでみようかと思う気持ちになりました。再度訪れてみたいと思いました。

小町寺の名前は聞いたことあり、すごく興味持っていきました。なかなか行けない場所本当に行けてよかったです。先生はわかりやすく説明していただき良かったです。

komati3.jpg

2019年5月28日(火)開催【ろ組】

とってもよかったです。田舎道を歩き、小町寺や大雲寺を伝説を聞きながら、ゆったりとした気分ですごしました。小町像をみられて良かったです。

小野小町は山科の隋心院が一番ゆかりのある所と思っていたが、本日の吉田先生のお話でこの小野寺と小野小町伝説の知識を得られました事は幸いでした。

komati6.jpg

その後雨の中にもかかわらず大雲寺にも連れて来て戴き有難うございました。 小町寺で、小町の老いた像を見せていただき、ふつうでは体験できないことができ大変感動しました。ありがとうございました。

小町さんの像が印象深いものでした。(テレビでは見たことがありましたが、まさか実物を見学できるとは)

京都というのは、いろいろな史跡がいろいろなところにあるものだとつくづく思いました。

komati7.jpg

しっとりとした雨の中の見学も良かったと思います。文化浴大学でなくては行くことも観ることもできない貴重な講座でした。歴史の深さに思いを致し心ひびくひとときでした。ありがとうございました。

けっこうな雨の中 楽しく吉田先生の説明がおもしろくすごすことが出来ました。ありがとうございます 雨の中もおもしろくてよかったです。一人ではいけないものですね。

雨天の中の授業でしたが、心が洗われたようです。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

京都文化浴大学は、文化財を通して心身を健やかにする余年制大学です。

月2回、定期的に文化を浴びて歩いて、第二の人生を豊かにしましょう♪

 

メルマガ「文化浴の森情報便」最新情報をお送りします!

文化浴の森のメールマガジン『文化浴の森 情報便』は、京都の奥深い文化に触れてみたい!一生美しく元気に歩き続けたい!そんな健康に前向きで、京都が好きな人のためのメールマガジンです。

 無料メルマガについて詳しくはこちら